馬みて、自力で、あてる!
KO(こー)
AUTHOR

KO(こー)

現地のパドックで見抜いた馬が、直線で突き抜けるときの興奮。馬券が的中したときの絶頂。レース後にも鳴りやまない、高鳴る鼓動。そして、歓喜の涙。いいことばかりじゃない人生に、いつもパドックは優しく寄り添ってくれる。ときに相思相愛になれないこともある。けど、そんな人生も悪くない。ただ、一撃に賭ける。そんな想いを胸に、俺はパドックに通う。生きがい。馬に感謝!パドックに幸あれ!

  • 2022年10月30日
  • 2022年10月30日

土曜(スワンS)と日曜(天皇賞)

Youtubeにいつも投稿していたハズレ馬券シリーズ 今回はyoutube側の記事に画像を添付しそこねたので、このブログに。 (こちらに遊びにきてくださりありがとうございます!)   土日は相変わらず、 ■的中を追いかけない ■手数を極力、 […]

  • 2021年12月20日
  • 2022年1月24日

お尻(トモ)の発達したお馬さんはコレ【お尻その3】

おしりシリーズその3にはいります。 今回はアノ名馬をとりあげます。やべーケツ、みましょう。   【その1】と【その2】は以下にリンクを。   続きの内容が今回の【その3】です   先に1と2を見てからのがシックリくる話し […]

  • 2021年12月12日
  • 2022年1月24日

トモのしぼんたタイプ【お尻その2】

  前回の記事では、トモ(おしり)の丸み、フックラ感が大事だということをお話ししました。 おしりの内側から風船を膨らませたように、丸っとしたお尻が理想 風船が萎んだようなおしりは、ちょっと気を付けたほうがいいということですね。   […]

  • 2021年12月9日
  • 2022年6月22日

トモの〇〇〇〇感が大事!【お尻その1】

お馬さんのトモ。お尻についてのお話し。 パドックでお尻をみるとき、一般にフックラしているのがいいとされてる。 パドック解説者さんもしばしば口をそろえて、 「トモがフックラしていてイイですね」などと言った表現をつかう。 競馬シミュレーションゲームで有名 […]

  • 2021年12月8日
  • 2021年12月8日

元JRA調教師さんのパドック術!

※2021年7月24日 東スポさんの裏表紙より引用 パドックの基礎固めに有能な記事 160円の東スポさん。夏競馬のときのものですが、パドックの極意なるものが掲載されていたのでシェアします。 たかが160円、されど160円。これを見てるあなたはもはや無 […]

  • 2021年12月6日
  • 2021年12月7日

川崎競馬場の公式youtube動画のパドック解説がヤバい

  川崎の町田ジョッキーがパドックで大事なヒントを教えてくれてます。 こちらの動画、必見ですよ!   落ち着き、リラックスってのがやはり大事ですね。   お馬さんはアスリートです。 人間のアスリートが脱力、リラックスを大 […]

  • 2021年12月6日
  • 2021年12月12日

東京競馬場のコレは信用できるのか?【馬体その2】

↑これは、ひとつ前の記事で紹介したやつの、1世代オールドバージョンかと思われます。 古いやつです。 ネットで検索してたら見つけたので、ちょいと利用させてもらいます。 これも大事なことが触れられてますね。   ↓ひとつ前の関連記事です 東京競 […]

  • 2021年12月6日
  • 2021年12月12日

東京競馬場のコレは信用できるのか?【馬体その1】

  東京競馬場のパドックの横にある「初心者さん向けパドックの見方」について。 これは2021年の春に府中パドックの脇にて写真を撮ったものですが。   これをまじまじと読んでパドックに活かしている初心者さんはいらっしゃるのでしょうか […]